高村光太郎作【乙女の像】(青森県)
ということで、本日は十和田湖にある乙女の像を^^
こちらは以前も少し紹介したかと思いますが、GW中に行ってきました
相変わらずの激寒ぶりにガックリきながら、でも折角だし・・・
ということでした(^^;
やはり湖の周辺を舐めたらイカンですねぇ。。

↑
遊覧船に乗るのも相当の覚悟が必要な感じはしましたねぇ。。


↑
冬にも来たいと思ってましたが、やはりハードルは高いです。。

↑
カルデラ湖ということで、火山起源の岩盤が景勝地を造り出しています

↑
そして、【乙女の像】
乙女の像と十和田湖はワンセットみたいなもので、訪れた人は大体乙女の像まで歩きます

↑
地味に遠く、そんなにすごい像とは思わなかったのですが、作者が高村光太郎ということで、ちょっとビックリしました(^^;
有名な人が造ったとなると、ありがたみも増しますね~


↑
帰り道には神社がありました
恒例のおみくじタイムということで、大吉が出るまで引くつもりだったところ、大吉一発ツモでした^^

↑
帰りに見た岩木山のシルエット

↑
夕暮れ時の風景はやはりいいものです^^
ブログランキングに参加しています。よろしくお願いします(^^)ノ







FC2 Blog Ranking

こちらは以前も少し紹介したかと思いますが、GW中に行ってきました
相変わらずの激寒ぶりにガックリきながら、でも折角だし・・・
ということでした(^^;
やはり湖の周辺を舐めたらイカンですねぇ。。

↑
遊覧船に乗るのも相当の覚悟が必要な感じはしましたねぇ。。


↑
冬にも来たいと思ってましたが、やはりハードルは高いです。。

↑
カルデラ湖ということで、火山起源の岩盤が景勝地を造り出しています

↑
そして、【乙女の像】
乙女の像と十和田湖はワンセットみたいなもので、訪れた人は大体乙女の像まで歩きます

↑
地味に遠く、そんなにすごい像とは思わなかったのですが、作者が高村光太郎ということで、ちょっとビックリしました(^^;
有名な人が造ったとなると、ありがたみも増しますね~


↑
帰り道には神社がありました
恒例のおみくじタイムということで、大吉が出るまで引くつもりだったところ、大吉一発ツモでした^^

↑
帰りに見た岩木山のシルエット

↑
夕暮れ時の風景はやはりいいものです^^
ブログランキングに参加しています。よろしくお願いします(^^)ノ







FC2 Blog Ranking

スポンサーサイト