特別史跡 三内丸山遺跡(青森県)
本日は、青森県の縄文遺跡として有名な三内丸山遺跡を^^
私も遺跡の近くに住んでいながら、ほとんど行ったことがなかったのですが・・・(^^;

↑
あいにくの天気でしたが・・・

↑
入り口で看板の板状土偶のお出迎え

↑
さて、早速中へ・・・

↑
ここでは昔から、色々な土器や石器、土偶が見つかっていたようです


↑
復元された住居郡
竪穴式でしょうか?

↑
高床式もありました

↑
こちらはパンフレット等で見たことがあるかと思います
見張り台などに使われていたそうです

↑
遺跡から発掘された土器等の展示館も併設されておりました
こちらは有名な大型板状土偶

↑
色々な発掘物が綺麗に展示されていました
入場料無料、写真撮影もokでなかなか太っ腹なのも
いいですね^^


↑
当時の生活状況を復元した空間や、縄文服で記念撮影が
出来るサービスもあって、なかなか楽しめましたね~

↑
しかしすごい数の土器でしたねぇ。。
私も小さい頃は近所の山に土器を取りに
行ってましたが、青森は未発掘の小さな遺跡も
まだまだあるのでしょうね。。
ブログランキングに参加しています。よろしくお願いします(^^)ノ







FC2 Blog Ranking

私も遺跡の近くに住んでいながら、ほとんど行ったことがなかったのですが・・・(^^;

↑
あいにくの天気でしたが・・・

↑
入り口で看板の板状土偶のお出迎え

↑
さて、早速中へ・・・

↑
ここでは昔から、色々な土器や石器、土偶が見つかっていたようです


↑
復元された住居郡
竪穴式でしょうか?

↑
高床式もありました

↑
こちらはパンフレット等で見たことがあるかと思います
見張り台などに使われていたそうです

↑
遺跡から発掘された土器等の展示館も併設されておりました
こちらは有名な大型板状土偶

↑
色々な発掘物が綺麗に展示されていました
入場料無料、写真撮影もokでなかなか太っ腹なのも
いいですね^^


↑
当時の生活状況を復元した空間や、縄文服で記念撮影が
出来るサービスもあって、なかなか楽しめましたね~

↑
しかしすごい数の土器でしたねぇ。。
私も小さい頃は近所の山に土器を取りに
行ってましたが、青森は未発掘の小さな遺跡も
まだまだあるのでしょうね。。
ブログランキングに参加しています。よろしくお願いします(^^)ノ







FC2 Blog Ranking

スポンサーサイト