fc2ブログ

天空の不夜城2023(秋田県)

本日は、秋田県能代市の「天空の不夜城2023」です(^^)

能代市の夏の七夕行事として、巨大なシャチホコが特徴的な名古屋城を模した城郭型の七夕灯籠を引き回す歴史のあるお祭りとのことです。

現在は大型灯篭として、高さ17.6mの大型灯籠「嘉六(かろく)」と日本一の高さを誇る24.1mの「愛季(ちかすえ)」が運行されています。

青森県五所川原市の立佞武多(高さ23m)より高い大型灯篭が見どころとのことで、今年初めて観覧することができました(^^)


天空の不夜城2023-1

運行前の大型灯篭

天空の不夜城2023-2

名古屋城を模した大型灯篭とのことですが、頂部のシャチホコや華やかなデザインの灯篭が特徴的です。

天空の不夜城2023-3

天空の不夜城2023-0

能代市といえば、やはりバスケの街で能代工業が有名ですね~。
田臥選手のいた時代の能代工業の圧倒的な強さが記憶に残っています。

天空の不夜城2023-4

いよいよ運行スタートです

天空の不夜城2023-5

天空の不夜城2023-6

天空の不夜城2023-7

天空の不夜城2023-8

日が暮れてきてライトアップへ切り替わりますが、夜空に浮かぶ大型灯篭の迫力と豪華さは素晴らしかったです(^^)

天空の不夜城2023-9

天空の不夜城2023-10

天空の不夜城2023-11

天空の不夜城2023-12

ねぶた祭り程の山車の動きや賑やかさはありませんが、混雑しすぎることもなく、色々なアングルから大型灯篭を見ることができました

天空の不夜城2023-13

日本一の大型灯篭とのことで重量もかなりあり、地元の高校生も曳き手として参加していました。リーダーが音頭を取り、呼吸を合わせて運行する様子も見学できますが、かなり重そうでしたね~(^^;

天空の不夜城2023-15

天空の不夜城2023-14

天空の不夜城2023-16

天空の不夜城2023-18

天空の不夜城2023-19

高さ24mの大型灯篭はやはり迫力があり、地域ごとに色々な特徴のあるお祭りがあることを改めて感じることができ、とても楽しいお祭りでした(^^)


ブログランキングに参加しています。よろしくお願いします(^^)ノ
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 東北旅行へブログランキング・にほんブログ村へ

FC2 Blog Ranking


スポンサーサイト



テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

ブログランキング
ブログランキングに参加しました。 クリックお願いします!^^
にほんブログ村 旅行ブログ 東北旅行へ 人気ブログランキングへ
カテゴリ
月別アーカイブ
Gakken 35mm 二眼レフカメラ
35mmの標準的なフィルムで遊べるカメラ。使ったらハマります↓
Gakken 二眼レフ 撮影写真
FH02.jpg FH18.jpg FH26.jpg FH29.jpg FH39.jpg FH-16.jpg
FC2カウンター
プロフィール
最新記事
最新コメント
リンク
最新トラックバック
検索フォーム
検索したいキーワードを入力して「検索」をクリックしてください^^
RSSリンクの表示
ご意見・ご感想はこちらから
様々な情報交換をしましょう! よろしくですm(_ _)m

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR