春の釜石大観音(岩手県)
本日は、岩手県釜石市の釜石大観音です(^^)
釜石大観音は高さ48.5mで昭和45年4月に建立されたの鉄筋コンクリート造の観音様です。

↑
釜石市周辺からもよく見える高台に建立されており、近くで見ると大きさがよくわかります。

↑
拝観した4月上旬には桜が咲いていました

↑
観音様のご当地キャラもいました(^^)

↑
正面からです

↑
観音様の胎内にも入ることができ、螺旋階段を上ると展望スペースから周辺の風景を望むことができます

↑
広大な太平洋や海岸の風景も一望できます。

↑
最後に別アングルの観音様です(^^)
ブログランキングに参加しています。よろしくお願いします(^^)ノ







FC2 Blog Ranking
釜石大観音は高さ48.5mで昭和45年4月に建立されたの鉄筋コンクリート造の観音様です。

↑
釜石市周辺からもよく見える高台に建立されており、近くで見ると大きさがよくわかります。

↑
拝観した4月上旬には桜が咲いていました

↑
観音様のご当地キャラもいました(^^)

↑
正面からです

↑
観音様の胎内にも入ることができ、螺旋階段を上ると展望スペースから周辺の風景を望むことができます

↑
広大な太平洋や海岸の風景も一望できます。

↑
最後に別アングルの観音様です(^^)
ブログランキングに参加しています。よろしくお願いします(^^)ノ







FC2 Blog Ranking

スポンサーサイト