田舎館村田んぼアート2022 part2(青森県)
本日は、田舎館村田んぼアートの第二会場の展示をご紹介します^^
はじめは会場は田舎館村役場展望台からの1会場で運営されていましたが、最近は道の駅「いなかだて」の展望台からも見られる第二弾の展示もあり、2会場で公開されています。

↑
道の駅「いなかだて」に併設された建物の展望台から見学できます。

↑
下からだと題材もわかりませんが・・・


↑
こちらはユネスコ世界遺産に登録された、「北海道・北東北の縄文遺跡群」を題材とした田んぼアートです。【縄文から弥生へ】まさにタイムリーな題材です(^^)
展望台からも広い範囲で見られ、広角レンズでも1枚に入りませんでした・・・(笑)

↑
こちらの展望台も360°見晴らしが良く、気持ちよかったですね~。



↑
田んぼアート第二会場には弘南鉄道の「田んぼアート駅」が近接しており、電車を使ってのアクセス性も良い場所にあります。

↑
丁度電車も通過し、写真も撮れてラッキーでした(^^)
ブログランキングに参加しています。よろしくお願いします(^^)ノ







FC2 Blog Ranking

はじめは会場は田舎館村役場展望台からの1会場で運営されていましたが、最近は道の駅「いなかだて」の展望台からも見られる第二弾の展示もあり、2会場で公開されています。

↑
道の駅「いなかだて」に併設された建物の展望台から見学できます。

↑
下からだと題材もわかりませんが・・・


↑
こちらはユネスコ世界遺産に登録された、「北海道・北東北の縄文遺跡群」を題材とした田んぼアートです。【縄文から弥生へ】まさにタイムリーな題材です(^^)
展望台からも広い範囲で見られ、広角レンズでも1枚に入りませんでした・・・(笑)

↑
こちらの展望台も360°見晴らしが良く、気持ちよかったですね~。



↑
田んぼアート第二会場には弘南鉄道の「田んぼアート駅」が近接しており、電車を使ってのアクセス性も良い場所にあります。

↑
丁度電車も通過し、写真も撮れてラッキーでした(^^)
ブログランキングに参加しています。よろしくお願いします(^^)ノ







FC2 Blog Ranking

スポンサーサイト