fc2ブログ

道の駅津軽白神・こぎん展(青森県)

本日は、2022年4~5月の期間で実施された、「道の駅津軽白神・こぎん展」です^^

中津軽郡西目屋村の道の駅「Beech nishimeya」にて、津軽地方で受け継がれてきた伝統技法の「こぎん刺し」をテーマとした展示会が期間限定で催されました。

こぎん刺しには多様なデザインがあり、これらのこぎん刺し模様は幅広く活用されているようです。


道の駅津軽白神・こぎん展2022-1

道の駅の2階に展示スペースが設けられています。階段からこぎん刺しの模様があしらわれています(^^)

道の駅津軽白神・こぎん展2022-2

背景の色や模様の大きさ、様式で印象も大分変ってくる気がします

道の駅津軽白神・こぎん展2022-3

道の駅津軽白神・こぎん展2022-4

こぎん刺しは江戸時代から伝えられてきた技法で、実用的な工夫から生み出されたことがわかります

道の駅津軽白神・こぎん展2022-5

作業手順を見ていて、そういえば・・・・、と、小学校の頃に工作で作ったことを思い出しました(^^)

道の駅津軽白神・こぎん展2022-6

道の駅津軽白神・こぎん展2022-7

図案集やこぎん刺しの専門誌も出されているようです

道の駅津軽白神・こぎん展2022-8

こちらはおもちゃブロックで作られたこぎん模様です

道の駅津軽白神・こぎん展2022-9

道の駅津軽白神・こぎん展2022-10

Tシャツのデザインとしても良さそうですね~(^^)



ブログランキングに参加しています。よろしくお願いします(^^)ノ
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 東北旅行へブログランキング・にほんブログ村へ

FC2 Blog Ranking

スポンサーサイト



テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

ブログランキング
ブログランキングに参加しました。 クリックお願いします!^^
にほんブログ村 旅行ブログ 東北旅行へ 人気ブログランキングへ
カテゴリ
月別アーカイブ
Gakken 35mm 二眼レフカメラ
35mmの標準的なフィルムで遊べるカメラ。使ったらハマります↓
Gakken 二眼レフ 撮影写真
FH02.jpg FH18.jpg FH26.jpg FH29.jpg FH39.jpg FH-16.jpg
FC2カウンター
プロフィール
最新記事
最新コメント
リンク
最新トラックバック
検索フォーム
検索したいキーワードを入力して「検索」をクリックしてください^^
RSSリンクの表示
ご意見・ご感想はこちらから
様々な情報交換をしましょう! よろしくですm(_ _)m

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR