尻屋崎灯台と寒立馬放牧(青森)
本日は、青森県下北郡東通村の尻屋崎灯台と寒立馬(かんだちめ)を・・・^^
尻屋崎は下北半島の最北東端に位置し、雪のない時期は海岸近くの草原に寒立馬と呼ばれる県天然記念物の大型馬が放牧されています。

↑
尻屋崎の灯台は120年以上の歴史があるレンガ造りの灯台だそうで、期間限定で内部見学もできるようです。

↑
灯台の周辺に寒立馬が放牧されています。

↑
とてものどかな風景で、お馬さんも大分寛いでいます(笑)

↑
今回訪れた際には灯台周辺にまとまって放牧されていましたが、大体のお馬さんはほぼ動きませんでした・・・(^^;


↑
立ったまま長時間動かないと不安になってきますが・・・、目を閉じている時間もあり、寝ているのかも知れませんね・・・(^^;

↑
本当に動かないです・・・(^^;

↑
人には大分慣れているようで、少し近づいてもほぼ動かなかったですね・・・(^^;

↑
カワイイ仔馬もいましたね~。


↑
動いているときは草を食んでいます^^
ブログランキングに参加しています。よろしくお願いします(^^)ノ







FC2 Blog Ranking
尻屋崎は下北半島の最北東端に位置し、雪のない時期は海岸近くの草原に寒立馬と呼ばれる県天然記念物の大型馬が放牧されています。

↑
尻屋崎の灯台は120年以上の歴史があるレンガ造りの灯台だそうで、期間限定で内部見学もできるようです。

↑
灯台の周辺に寒立馬が放牧されています。

↑
とてものどかな風景で、お馬さんも大分寛いでいます(笑)

↑
今回訪れた際には灯台周辺にまとまって放牧されていましたが、大体のお馬さんはほぼ動きませんでした・・・(^^;


↑
立ったまま長時間動かないと不安になってきますが・・・、目を閉じている時間もあり、寝ているのかも知れませんね・・・(^^;

↑
本当に動かないです・・・(^^;

↑
人には大分慣れているようで、少し近づいてもほぼ動かなかったですね・・・(^^;

↑
カワイイ仔馬もいましたね~。


↑
動いているときは草を食んでいます^^
ブログランキングに参加しています。よろしくお願いします(^^)ノ







FC2 Blog Ranking

スポンサーサイト