五所川原市立佞武多の館(青森県)
本日は、再登板になりますが、五所川原市の【立佞武多の館】です^^
昨年はコロナ禍により中止となったことから、大型立佞武多の製作は行われなかったそうですが、展示館内でも安定の迫力を感じることができました(^^)

↑
冬季間の訪問でしたが、やはりお客さんは少なかったようです


↑
まずは入館して下から見上げます。。完全に見降ろされている感じですね(^^;

↑
立佞武多のスケールがわかる写真もありましたが、高さ23mはやはり凄いです!

↑
2019年デビューで運行も見学した大型立佞武多の「かぐや」

↑
エレベーターで最上階まで上ると大型立佞武多と同じくらいのアングルから見学できますが、下を見ますと、高さを感じますね~。。

↑
神武天皇と、、

↑
火消しの纏(まとい)



↑
五所川原の立佞武多も背後もしっかりと作られていて正面とはまた違ったデザインになっています



↑
今は1日でも早く安心安全に立佞武多祭りが開催できる日が来ることを願うばかりです。。
ブログランキングに参加しています。よろしくお願いします(^^)ノ







FC2 Blog Ranking

昨年はコロナ禍により中止となったことから、大型立佞武多の製作は行われなかったそうですが、展示館内でも安定の迫力を感じることができました(^^)

↑
冬季間の訪問でしたが、やはりお客さんは少なかったようです


↑
まずは入館して下から見上げます。。完全に見降ろされている感じですね(^^;

↑
立佞武多のスケールがわかる写真もありましたが、高さ23mはやはり凄いです!

↑
2019年デビューで運行も見学した大型立佞武多の「かぐや」

↑
エレベーターで最上階まで上ると大型立佞武多と同じくらいのアングルから見学できますが、下を見ますと、高さを感じますね~。。

↑
神武天皇と、、

↑
火消しの纏(まとい)



↑
五所川原の立佞武多も背後もしっかりと作られていて正面とはまた違ったデザインになっています



↑
今は1日でも早く安心安全に立佞武多祭りが開催できる日が来ることを願うばかりです。。
ブログランキングに参加しています。よろしくお願いします(^^)ノ







FC2 Blog Ranking

スポンサーサイト