fc2ブログ

鶴の里ふるさと館(青森県)

本日は、青森県鶴田町の続きで「鶴の里ふるさと館」を・・・^^

こちらは鶴の舞橋に近接する施設で、「旧川村家」だったそうです。

1874年頃に川村半助氏が材料を原木で当時購入し、3年の歳月をかけ製材、建築された津軽地方を代表する茅葺住宅として保存されています。建築資材は耐久性の高いヒバやケヤキが主に使われており、当時の建築様式を原型のまま今日に留めています。


鶴の里ふるさと館-2020(1)

鶴の里ふるさと館-2020(2)

外観は茅葺の立派な古民家です。自由に内部も見学することができました。

鶴の里ふるさと館-2020(3)

説明看板

鶴の里ふるさと館-2020(4)

内部も綺麗に保存されており、とても開放的でしたね~。

鶴の里ふるさと館-2020(5)

天井の梁も立派でした

鶴の里ふるさと館-2020(6)

鶴の里ふるさと館-2020(7)

鶴の里ふるさと館-2020(8)

仕切られた和室や家具もまた部屋にマッチしてました^^

鶴の里ふるさと館-2020(9)

屋根裏部屋への階段もありました。かなりの急勾配でしたが・・・(^^;

鶴の里ふるさと館-2020(10)

屋根裏部屋も隠れ家風で憧れますね~。





ブログランキングに参加しています。よろしくお願いします(^^)ノ
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 東北旅行へブログランキング・にほんブログ村へ

FC2 Blog Ranking
スポンサーサイト



テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

ブログランキング
ブログランキングに参加しました。 クリックお願いします!^^
にほんブログ村 旅行ブログ 東北旅行へ 人気ブログランキングへ
カテゴリ
月別アーカイブ
Gakken 35mm 二眼レフカメラ
35mmの標準的なフィルムで遊べるカメラ。使ったらハマります↓
Gakken 二眼レフ 撮影写真
FH02.jpg FH18.jpg FH26.jpg FH29.jpg FH39.jpg FH-16.jpg
FC2カウンター
プロフィール
最新記事
最新コメント
リンク
最新トラックバック
検索フォーム
検索したいキーワードを入力して「検索」をクリックしてください^^
RSSリンクの表示
ご意見・ご感想はこちらから
様々な情報交換をしましょう! よろしくですm(_ _)m

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR