ブダペスト国会議事堂(ハンガリー)
しばらく更新が滞っていましたが、転勤に伴い、青森→仙台へ転勤となりました。
改めて宜しくお願いしますm(_ _)m
本日からは、昨年訪れたハンガリー編を。
ハンガリーでは、首都のブダペストを訪れましたが、建物の美しさには圧倒されました。。
本日は、ブダペストの中でも特に人気の観光スポットでもある国会議事堂を紹介します。
日本でも国会議事堂は存在感のある建物ですが、ブダペストの国会議事堂もとても豪華な造りで、まさに象徴的な建物です。建築は、ハンガリーを代表する建築家であるシュティンドル・イムレという人の設計で17年もの歳月をかけて造られたようです。中も見学できるとのことでしたが、ガイド付きツアー限定でなかなか予約がとれず、私が行ったときも残念ながら予約受付が終了していました・・・(^^;

↑
ということで外観だけになります。
こちらは遠景で、近くを流れる川はドナウ川です。
手前の橋は「くさり橋」です。

↑
しかし豪華な造りです。。
THE・ヨーロッパ建築という感じがしました

↑
間近で見ると、予想以上に大きかったですね~。。

↑
去年のGWの時期でしたが、ラベンダーも綺麗に咲いていました

↑
ハンガリーの英雄的な人のモニュメントでしょうか

↑
細部までかなり精巧に造られています。。

↑
衛兵さんもいました


↑
内部もかなり美しいとのことだったため、見てみたかったのですが・・・(^^;

↑
国会議事堂の近くの博物館も立派な建物でしたね~。

↑
夜景も相当美しいらしいのですが、日帰りだったため、見られず。。
ブダペストのは世界一美しい都とも言われ、その美しさから「ドナウの真珠」とも呼ばれています。

次回に続きますm(_ _)m
-------------------------------------------------------------------------
今回の熊本地震におきまして、被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。
私もできることをしていきたいと思います。
-------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに参加しています。よろしくお願いします(^^)ノ







FC2 Blog Ranking

改めて宜しくお願いしますm(_ _)m
本日からは、昨年訪れたハンガリー編を。
ハンガリーでは、首都のブダペストを訪れましたが、建物の美しさには圧倒されました。。
本日は、ブダペストの中でも特に人気の観光スポットでもある国会議事堂を紹介します。
日本でも国会議事堂は存在感のある建物ですが、ブダペストの国会議事堂もとても豪華な造りで、まさに象徴的な建物です。建築は、ハンガリーを代表する建築家であるシュティンドル・イムレという人の設計で17年もの歳月をかけて造られたようです。中も見学できるとのことでしたが、ガイド付きツアー限定でなかなか予約がとれず、私が行ったときも残念ながら予約受付が終了していました・・・(^^;

↑
ということで外観だけになります。
こちらは遠景で、近くを流れる川はドナウ川です。
手前の橋は「くさり橋」です。

↑
しかし豪華な造りです。。
THE・ヨーロッパ建築という感じがしました

↑
間近で見ると、予想以上に大きかったですね~。。

↑
去年のGWの時期でしたが、ラベンダーも綺麗に咲いていました

↑
ハンガリーの英雄的な人のモニュメントでしょうか

↑
細部までかなり精巧に造られています。。

↑
衛兵さんもいました


↑
内部もかなり美しいとのことだったため、見てみたかったのですが・・・(^^;

↑
国会議事堂の近くの博物館も立派な建物でしたね~。

↑
夜景も相当美しいらしいのですが、日帰りだったため、見られず。。
ブダペストのは世界一美しい都とも言われ、その美しさから「ドナウの真珠」とも呼ばれています。

次回に続きますm(_ _)m
-------------------------------------------------------------------------
今回の熊本地震におきまして、被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。
私もできることをしていきたいと思います。
-------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに参加しています。よろしくお願いします(^^)ノ







FC2 Blog Ranking

スポンサーサイト