田舎館村田んぼアート2015-風と共に去りぬ-
本日は、久々に青森県内のネタに戻りまして・・・
毎年恒例?の田舎館村田んぼアートを紹介します^^
丁度今頃の時期が見頃で、今年も完成度が高いとの前評判でしたので、楽しみにしていました。

↑
田舎館村という村名もインパクトがありますが、村役場の建物もまた、インパクトがあります・・・w

↑
最近は全国区になってきたようで、他県からのお客さんも大分多いようです

↑
早速展望台へ。。
「津軽富士」岩木山が見えます。

↑
いよいよ今年の田んぼアートお披露目へ。。
といっても前の人達もできるだけ長く見て居たいのか、なかなか進みません・・・(^^;
毎年そうなのですが、最近は人気も出てきて20~30分くらい並ぶのは当たり前になってきました

↑
そして今年の田んぼアート!
題材は、映画「風と共に去りぬ」だそうです
映画は見たことがないですが、今年の完成度も文句なしに素晴らしかったですね~^^

↑
田んぼ一杯を使って映画のワンシーンを表現しています。
映画を知っている人ですと、「ああ、あのシーンね」みたいに理解できるかと思いますが、残念でした・・・(><)

↑
背景の表現も緻密です。。

↑
10年少し前はこんな感じだったのと比べると、技術の進歩が良く感じられるかと思いますね~

↑
デカデカと書かれた「青天の霹靂」ですが、これは最近開発された青森のエース銘柄で、「特A級(たぶん最高ランクの米)」をもらったようです。食べたことはないですが、美味しいのでしょうね~。
つづく
ブログランキングに参加しています。よろしくお願いします(^^)ノ







FC2 Blog Ranking

毎年恒例?の田舎館村田んぼアートを紹介します^^
丁度今頃の時期が見頃で、今年も完成度が高いとの前評判でしたので、楽しみにしていました。

↑
田舎館村という村名もインパクトがありますが、村役場の建物もまた、インパクトがあります・・・w

↑
最近は全国区になってきたようで、他県からのお客さんも大分多いようです

↑
早速展望台へ。。
「津軽富士」岩木山が見えます。

↑
いよいよ今年の田んぼアートお披露目へ。。
といっても前の人達もできるだけ長く見て居たいのか、なかなか進みません・・・(^^;
毎年そうなのですが、最近は人気も出てきて20~30分くらい並ぶのは当たり前になってきました

↑
そして今年の田んぼアート!
題材は、映画「風と共に去りぬ」だそうです
映画は見たことがないですが、今年の完成度も文句なしに素晴らしかったですね~^^

↑
田んぼ一杯を使って映画のワンシーンを表現しています。
映画を知っている人ですと、「ああ、あのシーンね」みたいに理解できるかと思いますが、残念でした・・・(><)

↑
背景の表現も緻密です。。

↑
10年少し前はこんな感じだったのと比べると、技術の進歩が良く感じられるかと思いますね~

↑
デカデカと書かれた「青天の霹靂」ですが、これは最近開発された青森のエース銘柄で、「特A級(たぶん最高ランクの米)」をもらったようです。食べたことはないですが、美味しいのでしょうね~。
つづく
ブログランキングに参加しています。よろしくお願いします(^^)ノ







FC2 Blog Ranking

スポンサーサイト