fc2ブログ

弘前ねぷた祭り~2019~ part2

本日は、弘前ねぷたまつりの続きを・・・^^

まずは撮影分の残りの山車です。


弘前ねぷた2019(2)-1

弘前ねぷた2019(2)-2

弘前ねぷた2019(2)-3

弘前ねぷた2019(2)-4

弘前ねぷた2019(2)-5

弘前ねぷた2019(2)-6

弘前ねぷた2019(2)-7

山車の数はまだまだ相当数あり、祭り時間中に全てを見るのもなかなか大変なくらいのボリュームでした。

弘前ねぷた2019(2)-8

弘前ねぷた2019(2)-9

弘前ねぷた2019(2)-10

自衛隊の山車がありました

弘前ねぷた2019(2)-11

弘前ねぷた2019(2)-12

弘前の自衛隊では、若手隊員の剣舞が毎年恒例で人気となっており、統率の取れた剣舞に歓声が上がっていましたね~^^

弘前ねぷた2019(2)-13

弘前城の門もライトアップされていました。



ブログランキングに参加しています。よろしくお願いします(^^)ノ
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 東北旅行へブログランキング・にほんブログ村へ

FC2 Blog Ranking

スポンサーサイト



テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

弘前ねぷた祭り~2019~ part1

本日は、弘前ねぷたを^^

弘前ねぷたは、青森ねぶたとは山車や祭りの囃子も結構異なりますが、多数の山車が出陣し、とても賑わっていました^^


弘前ねぷた2019-1

久々に見た扇形の山車ですが、多数の山車が並ぶ様子は圧巻です。。

弘前ねぷた2019-3

弘前ねぷた2019-4

ご当地キャラのねぷたも出ていました^^

弘前ねぷた2019-5

弘前ねぷた2019-6

弘前ねぷた2019-7

弘前ねぷたは、青森ねぶたよりも繊細な絵も多く、題材も様々なようです。

弘前ねぷた2019-8

数は少ないですが、扇形ではないねぶた形式の山車も出ていました。

弘前ねぷた2019-9

弘前ねぷた2019-10

弘前ねぷた2019-11

迫力のあるねぷた絵の山車も数がとても多く、各山車の絵を見るだけでも楽しかったですね~。

弘前ねぷた2019-12

松原!
各町会の力作ですね^^

弘前ねぷた2019-13

大型の山車は内部に出入りできるようになっており、頂部が折り畳み可能になっています

弘前ねぷた2019-14

弘前ねぷた2019-15

大型の山車は折り畳まないと、信号にぶつかってしまうのですね・・・(^^;
結構ギリギリのタイミングで折り畳みされていましたが、これもまた職人技なのでしょうね^^


次回に続きますm(_ _)m


ブログランキングに参加しています。よろしくお願いします(^^)ノ
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 東北旅行へブログランキング・にほんブログ村へ

FC2 Blog Ranking

テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

弘前ねぷた祭り2015 訪問記(2)

本日は、前回に引き続き、弘前ねぷたの後編を^^


弘前ねぷた2015(2)-1

弘前ねぷた2015(2)-2

まずは大型ねぷたの巡回です

弘前ねぷた2015(2)-3

ねぷたの山車の上からも祭りを盛りあげます^^

弘前ねぷた2015(2)-4

青森ねぶたのようなねぶた山車も少しありましたね~

弘前ねぷた2015(2)-5

弘前ねぷた2015(2)-6

山車毎の絵柄も様々なバリエーションがあり、そこも見どころの一つなのかと思います^^

弘前ねぷた2015(2)-7

すごいところから写真を撮る人もいました(笑)
恐らく取材かプロのカメラマンさんかと思いますが・・・(^^;

弘前ねぷた2015(2)-8

弘前ねぷた2015(2)-9

弘前ねぷた2015(2)-10

弘前ねぷた2015(2)-11

弘前ねぷた2015(2)-12

山車運行中の周辺の様子
こちらもお客さんが多く、とてもにぎわっていました。
活気のある祭りというのは本当にいいものです^^

弘前ねぷた2015(2)-13

弘前ねぷた2015(2)-14

弘前ねぷた2015(2)-15

弘前ねぷた2015(2)-16

大きい太鼓を叩くのも決まってますね~

弘前ねぷた2015(2)-17

弘前ねぷた2015(2)-18

弘前ねぷた2015(2)-19

弘前ねぷた2015(2)-20

弘前城キャラクターねぶたもカワイかったですね^^

弘前ねぷた2015(2)-21

弘前ねぷた2015(2)-22

電線の近くを通るねぷた。
このように山車の上の部分を折りたたみます

弘前ねぷた2015(2)-23

弘前ねぷた2015(2)-24

また来年以降も機会があったら行ってみたいと思います^^



ブログランキングに参加しています。よろしくお願いします(^^)ノ
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 東北旅行へブログランキング・にほんブログ村へ

FC2 Blog Ranking


テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

弘前ねぷた祭り2015 訪問記(1)

本日は、弘前市の弘前ねぷた祭りを^^

弘前ねぷたも全国的に有名かと思いますが、これまでに訪れたことはなく、今年が初訪問になりました。


弘前ねぷた2015(1)-1

まつり開始少し前に到着しましたが、やはり多くのお客さんでにぎわっていましたね~。
扇形のねぷた絵が描かれた山車で青森ねぶたに比べると単純な感じはしますが、なかなかの大きさで迫力はありました

弘前ねぷた2015(1)-2

出陣を待つ山車と人。

弘前ねぷた2015(1)-3

弘前状が動く!というのも宣伝されてましたね^^

弘前ねぷた2015(1)-4

ねぷた絵のデザインは、青森ねぶたとは結構違う印象を受けます。
ちょっとグロ目の絵もあり、リアルな感じを受けます。
大きい山車は、頭の部分が電線に引っかかるため、上部が折りたためる形式になっています。これはこれで面白いのですが、山車の運行ルートの電線はなんとかしたら?と言いたくなりますが・・・・(^^;

弘前ねぷた2015(1)-5

自衛隊でもねぷたを出しています

弘前ねぷた2015(1)-6

子供会のねぷた。
ちょっと絵がアレですが、力作ですね^^

弘前ねぷた2015(1)-7

さて、まつり運行の方ですが、町会や各団体の小型ねぷた→大型ねぷたの順番で運行となります

弘前ねぷた2015(1)-8

弘前ねぷた2015(1)-9

弘前ねぷた2015(1)-10

弘前ねぷた2015(1)-11

色々なねぷたが練り歩きます。

弘前ねぷた2015(1)-12

そして大型ねぷたの登場!
大型ねぷたは電線のところで山車の上が邪魔になるためか、上に人が乗っています。

弘前ねぷた2015(1)-13

祭りに太鼓はつきものですが、叩く人は大変でしょうねぇ(^^;

弘前ねぷた2015(1)-14

弘前ねぷた2015(1)-15

弘前ねぷた2015(1)-16

弘前ねぷた2015(1)-17

自衛隊の剣舞。
大人数で統率の取れた動き、とても見応えがありました。
客席からも大きな拍手が出ていましたね^^

弘前ねぷた2015(1)-18


つづく


ブログランキングに参加しています。よろしくお願いします(^^)ノ
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 東北旅行へブログランキング・にほんブログ村へ

FC2 Blog Ranking


テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

ブログランキング
ブログランキングに参加しました。 クリックお願いします!^^
にほんブログ村 旅行ブログ 東北旅行へ 人気ブログランキングへ
カテゴリ
月別アーカイブ
Gakken 35mm 二眼レフカメラ
35mmの標準的なフィルムで遊べるカメラ。使ったらハマります↓
Gakken 二眼レフ 撮影写真
FH02.jpg FH18.jpg FH26.jpg FH29.jpg FH39.jpg FH-16.jpg
FC2カウンター
プロフィール
最新記事
最新コメント
リンク
最新トラックバック
検索フォーム
検索したいキーワードを入力して「検索」をクリックしてください^^
RSSリンクの表示
ご意見・ご感想はこちらから
様々な情報交換をしましょう! よろしくですm(_ _)m

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR