なまはげ柴灯まつり2019~part2~
本日はナマハゲ柴灯まつりの続きですm(_ _)m

↑
ナマハゲ様が松明を持って里へ降りてくるところの再現です


↑
上手く撮れませんでしたが、ナマハゲ様の近景は結構コワイです・・・(^^;


↑
降りてきた後も人が多く、ほぼ松明しか見えず・・・(^^;

↑
外国からのお客さんも結構多かったですが、東北の男鹿半島まで来る人達は相当な日本通のような気もしますね~。


↑
ナマハゲ様が松明を持って会場を何周かしている間、太鼓演奏も続きます。恐らく15分くらいは連続で太鼓を叩いていますので、相当な体力がないと厳しいだろうなぁ、、と感じましたね~。


↑
最近は毎年のように訪れていますが、やはり近くで見ると結構コワイですね・・・(^^;
ブログランキングに参加しています。よろしくお願いします(^^)ノ







FC2 Blog Ranking


↑
ナマハゲ様が松明を持って里へ降りてくるところの再現です


↑
上手く撮れませんでしたが、ナマハゲ様の近景は結構コワイです・・・(^^;


↑
降りてきた後も人が多く、ほぼ松明しか見えず・・・(^^;

↑
外国からのお客さんも結構多かったですが、東北の男鹿半島まで来る人達は相当な日本通のような気もしますね~。


↑
ナマハゲ様が松明を持って会場を何周かしている間、太鼓演奏も続きます。恐らく15分くらいは連続で太鼓を叩いていますので、相当な体力がないと厳しいだろうなぁ、、と感じましたね~。


↑
最近は毎年のように訪れていますが、やはり近くで見ると結構コワイですね・・・(^^;
ブログランキングに参加しています。よろしくお願いします(^^)ノ







FC2 Blog Ranking

スポンサーサイト