五所川原立佞武2019 -part2-
本日は、五所川原立佞武の続きを・・^^
まずは大型立佞武多3体の縦撮りを。。



↑
「火消しの纏」 少しずつアングルを変えてみました


↑
こちらは「神武天皇」
祭りでは沿道からの観覧では下からの写真になりますが、五所川原立佞武多の館で展示を見学する際は高い位置からも観ることができ、また違ったアングルから立佞武多を楽しむこともできます^^

↑
怖~いねぶたもありました・・・(^^;

↑
大型立佞武多の他に、中型の立佞武多も数台運行されています。

↑
地元の子供達も大勢参加し、祭り囃子も盛り上がります

↑
立佞武多のバックもまた凝った造りになっています。



↑
今年製作の「かぐや」は上からも見てみたいと思いましたね~。

↑
最後はマグロねぶたと・・・

↑
会場近くのJR五所川原駅に停車していた列車を1枚・・・^^
ブログランキングに参加しています。よろしくお願いします(^^)ノ







FC2 Blog Ranking

まずは大型立佞武多3体の縦撮りを。。



↑
「火消しの纏」 少しずつアングルを変えてみました


↑
こちらは「神武天皇」
祭りでは沿道からの観覧では下からの写真になりますが、五所川原立佞武多の館で展示を見学する際は高い位置からも観ることができ、また違ったアングルから立佞武多を楽しむこともできます^^

↑
怖~いねぶたもありました・・・(^^;

↑
大型立佞武多の他に、中型の立佞武多も数台運行されています。

↑
地元の子供達も大勢参加し、祭り囃子も盛り上がります

↑
立佞武多のバックもまた凝った造りになっています。



↑
今年製作の「かぐや」は上からも見てみたいと思いましたね~。

↑
最後はマグロねぶたと・・・

↑
会場近くのJR五所川原駅に停車していた列車を1枚・・・^^
ブログランキングに参加しています。よろしくお願いします(^^)ノ







FC2 Blog Ranking

スポンサーサイト