陸奥湾で鯛釣り(釣行紀)
本日は、10月初旬の釣行紀を^^
場所は陸奥湾(青森県平内町)です
陸奥湾内ではちょうど10月あたりに鯛が釣れているということで、船で釣りに行きました
私は鯛釣り自体初めてだったのと、そもそも【鯛なんて釣れないよな・・・】という疑い(笑)を持っていたのですが・・・(^^;

↑
平内町浅所の岸壁から船を出してもらえるということだったため、早朝集合

↑
天候にも恵まれ、いざ出発

↑
沖まで出て、釣りスタート!
一応仕掛けを投入してみたものの・・・
【鯛?釣れないっしょ(^^;】
と、まだ疑ってました。。
すると、仕掛けを投入して約10分後・・・

↑
なんと、HIT!!
竿が折れるかと思いましたね~(^^;
本当に凄い引きでした(^^;
取り込むまでに約30分のファイト!
テンションも一気に急上昇↑

↑
無事取り込み完了^^
あー、本当に真鯛だ・・・
しかも、デカイ!

↑
測ってみたら、約70cm!
大きさの最高記録を余裕で塗り替える結果に^^

↑
どうせ釣れないだろうと適当に持っていったクーラーボックスには全く入らず・・・(笑)
10月あたりが陸奥湾の真鯛の旬ということで、刺身、湯引き、焼魚、煮付け・・・
色々と美味しく食べることが出来ましたね^^
ブログランキングに参加しています。よろしくお願いします(^^)ノ







FC2 Blog Ranking

場所は陸奥湾(青森県平内町)です
陸奥湾内ではちょうど10月あたりに鯛が釣れているということで、船で釣りに行きました
私は鯛釣り自体初めてだったのと、そもそも【鯛なんて釣れないよな・・・】という疑い(笑)を持っていたのですが・・・(^^;

↑
平内町浅所の岸壁から船を出してもらえるということだったため、早朝集合

↑
天候にも恵まれ、いざ出発

↑
沖まで出て、釣りスタート!
一応仕掛けを投入してみたものの・・・
【鯛?釣れないっしょ(^^;】
と、まだ疑ってました。。
すると、仕掛けを投入して約10分後・・・

↑
なんと、HIT!!
竿が折れるかと思いましたね~(^^;
本当に凄い引きでした(^^;
取り込むまでに約30分のファイト!
テンションも一気に急上昇↑

↑
無事取り込み完了^^
あー、本当に真鯛だ・・・
しかも、デカイ!

↑
測ってみたら、約70cm!
大きさの最高記録を余裕で塗り替える結果に^^

↑
どうせ釣れないだろうと適当に持っていったクーラーボックスには全く入らず・・・(笑)
10月あたりが陸奥湾の真鯛の旬ということで、刺身、湯引き、焼魚、煮付け・・・
色々と美味しく食べることが出来ましたね^^
ブログランキングに参加しています。よろしくお願いします(^^)ノ







FC2 Blog Ranking

スポンサーサイト