ブダペスト 漁夫の塔 (ハンガリー)
本日は、ブダペストの「漁夫の塔」を^^
漁夫の塔というユニークな名前の塔ですが、王宮の近くの高台に位置しており、眼下にはブダペストの美しい街並みを一望できます。
名前の由来ははっきりとはわかっていないようで、かつて漁夫の塔のあたりに魚市場があったとか、漁師組合が守っていた地域だから・・・・等、諸説あるようです。1896年に建国1000年を記念して建てられました。

↑
外観。複数の尖塔が特徴的です

↑
ハンガリーでは有名な人(たぶん)の像

↑
下を通るのは無料で、上に上ると有料になります

↑
漁夫の塔からは国会議事堂も見えますが、このアングルも迫力満点です。。

↑
せっかくなので、上に上ってみました

↑
高台の際に建てられていることがわかります。そのため、眺めは抜群です



↑
やはり国会議事堂はどうしても目に留まりますねぇ(^^;



↑
ただ、下からも十分に街並みを見ることができるため、「あれ?上に上ってもあんまり意味ないんじゃね?」という疑問もちょっと出たとか出ないとか・・・(^^;
ブログランキングに参加しています。よろしくお願いします(^^)ノ







FC2 Blog Ranking

漁夫の塔というユニークな名前の塔ですが、王宮の近くの高台に位置しており、眼下にはブダペストの美しい街並みを一望できます。
名前の由来ははっきりとはわかっていないようで、かつて漁夫の塔のあたりに魚市場があったとか、漁師組合が守っていた地域だから・・・・等、諸説あるようです。1896年に建国1000年を記念して建てられました。

↑
外観。複数の尖塔が特徴的です

↑
ハンガリーでは有名な人(たぶん)の像

↑
下を通るのは無料で、上に上ると有料になります

↑
漁夫の塔からは国会議事堂も見えますが、このアングルも迫力満点です。。

↑
せっかくなので、上に上ってみました

↑
高台の際に建てられていることがわかります。そのため、眺めは抜群です



↑
やはり国会議事堂はどうしても目に留まりますねぇ(^^;



↑
ただ、下からも十分に街並みを見ることができるため、「あれ?上に上ってもあんまり意味ないんじゃね?」という疑問もちょっと出たとか出ないとか・・・(^^;
ブログランキングに参加しています。よろしくお願いします(^^)ノ







FC2 Blog Ranking

スポンサーサイト