fc2ブログ

ジオラマ風廃墟(松尾鉱山)

今度は廃墟ミニチュア写真を作ってみました^^

松尾鉱山(岩手県)です。

やはりここも高台から見下ろした写真がなかなか面白いですね~。

【廃アパート屋上から】

IMG_2707.jpg

IMG_2714.jpg

【ちょっと離れた高台から】

IMG_2637.jpg

IMG_2646.jpg

IMG_2648.jpg

【鉱毒処理施設】

IMG_2651.jpg


屋根の付いた建物が適度に密集してる風景が相性良さそうですね~。

いやー楽しい・・・^^


ブログランキングに参加しています。よろしくお願いします(^^)ノ
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 東北旅行へブログランキング・にほんブログ村へ

FC2 Blog Ranking
スポンサーサイト



テーマ : 地域情報
ジャンル : 地域情報

モノクロの世界(緑ヶ丘アパート群で)

本日は、松尾鉱山(岩手県)の緑ヶ丘廃アパート郡の写真をモノクロにしてみました^^

IMG_2660_e.jpg

ちょっと古いイメージを表現できればいいかなと思いながら変換したのですが・・・

IMG_2663_e.jpg

やはり難しい・・・^^;

IMG_2657_e.jpg

今回のように色彩のあまりない写真ならそんなに違和感ないかな?
と勝手に思ってますが・・・

IMG_2686_e.jpg

アパート内は薄気味悪い感じが前面に出ますね~。。

IMG_2688_e.jpg

夜には肝試しでも絶対来たくないな・・・^^;

IMG_2685_e.jpg

廃墟写真→モノクロっていう組み合わせはあまり違和感がないかと。。

もっと色々試してみようかな。

・・・ただ、モノクロ廃墟写真をいじってると、どんどん気分が沈んできますね^^;



ブログランキングに参加しています。よろしくお願いします(^^)ノ
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 東北旅行へブログランキング・にほんブログ村へ

FC2 Blog Ranking

テーマ : 地域情報
ジャンル : 地域情報

廃墟鉱山の窓から・・・(松尾鉱山)

さて、本日は廃墟ネタを。

廃墟鉱山では日本No.2の呼び声高い(ような気がする)松尾鉱山です^^

ちなみにNo.1はやはり軍艦島でしょうね。

松尾鉱山跡のすごいところはやはり当時最先端のコンクリート造アパート廃墟群が残っているところでしょう。

matsuo0825-0_e.jpg

全景はこんな感じです。。

先日、ちょっと内部にお邪魔しちゃいました・・^^;

そして廃墟アパートの窓から見える風景を何枚か撮影。

matsuo0825-1_e.jpg

↑「廃墟の窓から別の廃墟を見る」

matsuo0825-2_e.jpg

外の湿原もなかなかいい景色なんです。

matsuo0825-3_e.jpg

↑「窓から隣の廃アパートを見る」。

matsuo0825-4_e.jpg

↑タイトル「・・・片やプラス、方やマイナス」

matsuo0825-5_e.jpg

↑「結構トビがあってゴメンナサイ」

窓から見える風景って楽しいものですね^^

ブログランキングに参加しています。よろしくお願いします(^^)ノ
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 東北旅行へブログランキング・にほんブログ村へ

FC2 Blog Ranking

テーマ : 地域情報
ジャンル : 地域情報

松尾鉱山探訪2(岩手県)

ちょっと間隔が開きましたが、今回は松尾鉱山探訪記part2を紹介します。

前回は遠景メインとしたのですが、今回は少し廃墟内についても載せたいと思います。

まずは車で近くまで行き・・・
matsuo2-1.jpg

今としては「イチコンクリート廃墟」というところではありますが、
当時は日本最先端のコンクリート構造物だったみたいですね~。

それだけ『昔の大規模鉱山は金になった』ってことなんでしょうね。

matsuo2-5.jpg

ポツンとこんなのが建ってるけど、当時はこれもすごいことだったんだな~、、という感じですね。

そして中へ(本当は危険なんで立ち入りは禁止なんですが^^;)・・・
ここまで来たなら入らずには・・・

matsuo2-4.jpg

階段。ここも当時は賑わってたんだろうな~。
しかしもう、足音は聞こえない・・・

matsuo2-3.jpg

窓からコンニチハ^^
ここから見える景色も昔と今では全く違うものだったに違いない。。

そして最後は・・・

matsuo2-2.jpg

う~む・・・
なんか出そうだw

(心霊スポットとしても有名だとか・・)


ブログランキングに参加しています。よろしくお願いします(^^)ノ
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 東北旅行へブログランキング・にほんブログ村へ

FC2 Blog Ranking

テーマ : 東北旅行
ジャンル : 旅行

松尾鉱山探訪1(岩手県)

本日は2009年夏に訪れた松尾鉱山跡についてです^^

松尾鉱山(以下wikiより引用)
松尾鉱山(まつおこうざん)は、19世紀末から1969年まで岩手県岩手郡松尾村(現在の八幡平市)に存在した鉱山である。主な鉱物は硫黄で、黄鉄鉱も産し、一時は東洋一の硫黄鉱山であった。

昔はかなり大きな鉱山であったらしく、「雲上の楽園」と呼ばれていたそうです。

そしてここのすごいところは・・・

廃墟群が現在も残っているところですね^^

廃墟好きな人は誰もが知ってる名所みたいです。
実際、現地でカメラを持って撮影している人が数名いました。

ツワモノになると、豪雪時期の冬に行ったり、夜中に行ったりして撮影するみたいです。。
夜はさすがに怖い・・・

では、以下に現在の松尾鉱山跡を。

全景。広大な木草地に崩れかけた廃墟群・・・

松尾1

寄ってみると・・

松尾1’

更に寄ると・・・

松尾3

松尾4

栄えてた頃は一つの街だったということで学校も普通にあったみたいですね。。
体育館が見えます。

松尾2

最後は今も鉱毒処理のされている沈殿池を。
鉱山は閉山しても硫黄による鉱毒は出続けているようです。
まさに「負の遺産」ですね。。

松尾5


ブログランキングに参加しています。よろしくお願いします(^^)ノ
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking


テーマ : 東北旅行
ジャンル : 旅行

ブログランキング
ブログランキングに参加しました。 クリックお願いします!^^
にほんブログ村 旅行ブログ 東北旅行へ 人気ブログランキングへ
カテゴリ
月別アーカイブ
Gakken 35mm 二眼レフカメラ
35mmの標準的なフィルムで遊べるカメラ。使ったらハマります↓
Gakken 二眼レフ 撮影写真
FH02.jpg FH18.jpg FH26.jpg FH29.jpg FH39.jpg FH-16.jpg
FC2カウンター
プロフィール
最新記事
最新コメント
リンク
最新トラックバック
検索フォーム
検索したいキーワードを入力して「検索」をクリックしてください^^
RSSリンクの表示
ご意見・ご感想はこちらから
様々な情報交換をしましょう! よろしくですm(_ _)m

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR