fc2ブログ

皆既月食in青森(青森県)

本日は、昨日大いに話題になった皆既月食を

昨日の夜中に帰宅したとき、運よく空が晴れていたため、急いで三脚を用意して何枚か撮ってみました。

シャッタースピードや時間によっても月の見え方が大分違うんだな、という印象を受けましたね~


皆既月食-1

皆既月食-2

皆既月食-3

皆既月食-4

シャッタースピードはそれぞれ、1秒ずつくらい変えています

月蝕中も、満月に見えたり、三日月風に見えたり、月の明るさも大分違ったり・・・

色々と変化するのが見ていて面白かったですね^^

月蝕中は、月の周りが明るくなるというのも感じました

皆既月食-5

皆既月食-6

皆既月食-7

コチラは全体的に撮れたものです
少し赤っぽいみたいですね。。




時間的にも、気候的にも、ラッキーな一日でした^^




ブログランキングに参加しています。よろしくお願いします(^^)ノ
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 東北旅行へブログランキング・にほんブログ村へ

FC2 Blog Ranking


スポンサーサイト



テーマ : 地域情報
ジャンル : 地域情報

仙台光のページェント2010 part2

今年ラストの更新となります。

仙台光のページェント2010 part2を^^


光のページェント-1_e

もう少し奥に進めば有名な像があったのですが・・・

光のページェント-2_e

ライトアップバイクも稼動してました^^

光のページェント-3_ee

これだけの数だと、設置も撤去も大変でしょうねぇ。。

光のページェント-4_e

光のページェント-5_e

今年も終わりですねぇ。。
年末に「ガキの使いSP」観て年明けになりそうです(笑)


光のページェント-6_e



今年の4月から始めたブログも意外とネタ切れすることもあまりなく、無事終えることが出来ました。

ご覧頂き、本当にありがとうございましたm(_ _)m
そして来年も宜しくお願いします^^

では皆様、良いお年をお迎えくださいm(_ _)m





ブログランキングに参加しています。よろしくお願いします(^^)ノ
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 東北旅行へブログランキング・にほんブログ村へ

FC2 Blog Ranking

テーマ : 仙台
ジャンル : 地域情報

夕方の飛行機雲

本日はGakkenflexで撮った風景を。

夕方に仙台駅周辺を歩いていたときのこと。


FH000016-e.jpg

↑ふと空を見ると飛行機雲が・・・



別の日に塩釜に行ったときのこと。
多重露光で撮ってみました^^


FH000031_e.jpg

↑スタンドが見えてますね~・・・(笑)




ブログランキングに参加しています。よろしくお願いします(^^)ノ
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 東北旅行へブログランキング・にほんブログ村へ

FC2 Blog Ranking






テーマ : 仙台
ジャンル : 地域情報

青葉城跡夜景(宮城県)

本日は青葉城跡の夜景を。

青葉城(仙台城)は、色々な呼び方があるみたいです。

仙台城(wiki引用)
仙台城(せんだいじょう)は、現在の宮城県仙台市青葉区(陸奥国宮城郡)の青葉山にある平山城である。雅称は「青葉城」。「五城楼」との別名もある。
慶長年間に伊達政宗が築造してから、廃藩置県・廃城令までの約270年に渡り伊達氏代々の居城であり、仙台藩の政庁であった。国の史跡に指定されている。


今は立派な石垣があるみたいですが・・・。
日中は結構混んでます^^;

高台にあるため、景色がなかなか良く、仙台の街を一望できます。

仙台城跡-1_e

伊達政宗像なんかもありますね~。

仙台城跡-2e



ブログランキングに参加しています。よろしくお願いします(^^)ノ
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 東北旅行へブログランキング・にほんブログ村へ

FC2 Blog Ranking





テーマ : 地域情報
ジャンル : 地域情報

広瀬川風景と蜂の巣(宮城県)

最近、仙台は天気が良く、気持ちのいい日が続いてます^^

ただ、もう少しすると暑い夏が来ますね。
それはそれで楽しみなんですが・・・^^;

今日はちょっとした高台から見える広瀬川と蜂の巣wについてです。

蜂の巣をふとしたことで見つけたのですが、これがなかなか面白い形をしてまして・・・

beehive-1.jpg

ある意味陶芸作品みたいな感じで、思わず携帯で撮ってしまいました。
巣穴が少ないですね。。

ちょっと色調を変えてみると・・・

hirose-3 - セピア

そんなに変わらないですけどね^^;

どんな蜂の巣なのかな?という疑問があったので、調べてみました。
すると、、、

コガタスズメバチの巣みたいです。。
ちょっと怖いですね~^^;

しかし蜂の巣って芸術ですね~。

あとは広瀬川の風景を。
・・・なんかのどかだなぁ。。

hirose-2.jpg

山の上にも建物があったりしますw

hirose-1.jpg

テーマ : 宮城県
ジャンル : 地域情報

ブログランキング
ブログランキングに参加しました。 クリックお願いします!^^
にほんブログ村 旅行ブログ 東北旅行へ 人気ブログランキングへ
カテゴリ
月別アーカイブ
Gakken 35mm 二眼レフカメラ
35mmの標準的なフィルムで遊べるカメラ。使ったらハマります↓
Gakken 二眼レフ 撮影写真
FH02.jpg FH18.jpg FH26.jpg FH29.jpg FH39.jpg FH-16.jpg
FC2カウンター
プロフィール
最新記事
最新コメント
リンク
最新トラックバック
検索フォーム
検索したいキーワードを入力して「検索」をクリックしてください^^
RSSリンクの表示
ご意見・ご感想はこちらから
様々な情報交換をしましょう! よろしくですm(_ _)m

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR