登録有形文化財-肘折砂防堰堤-(山形県)
本日は、山形県大蔵村の肘折砂防堰堤を^^
肘折砂防堰堤は、肘折温泉街の外れにあり、足湯も楽しめる肘折源泉公園も併設されています。
肘折砂防堰堤(案内看板より引用)
肘折砂防堰堤は、月山及び葉山山系から流れる銅山川の災害から、1200年もの長い歴史を持つ肘折温泉街を守るために設置されました。地域の方々からも、通称「肘折ダム」として親しまれております。
また、肘折砂防堰堤は、銅山川の直轄砂防堰堤第1号となった記念すべき堰堤であり、建設にあたってはセメント以外全て現地調達し、石工も含め地元の人力で施工された貴重な土木構造物です。

↑
看板の説明を見ると、開湯1200年の歴史を持つ肘折温泉ですが、上流には銅山川等、比較的大規模な河川があり、度々水害を受けてきた歴史があり、水害を守るために設置された堰堤だそうです。昭和27年完成とのことで、70年近い歴史のある砂防堰堤のようです。

↑
川に注ぐ温泉の流路には、石灰分だと思いますが、析出しています

↑
2段の落差のある砂防堰堤が見えます


↑
説明看板の方は、デザインに凝ったつもりかわかりませんが、反射して最高に見づらかったですねぇ・・・(^^;

↑
源泉公園もあり、石の玉から源泉が絶えず流れ出していました。触るとかなり熱かったので、気を付けなければいけませんね・・(^^;

↑
掘削深さ103mで自噴ということから、地下でもかなりの圧力が掛かって豊富な源泉が噴き出ていることと思います。肘折温泉は炭酸泉でほぼ源泉かけ流しのため、温泉という感じがとてもします(上手く説明できませんが・・(^^;)
仙台近郊の温泉街では循環式で消毒の塩素の匂いが強いところもありますので、湯量が豊富なのはとても贅沢なことのように思いますね~。

↑
他の源泉でもボコボコ出ていました。「〇〇地獄」みないなのも作れるんじゃないか?と感じました



↑
少し自然に還りつつある案内板。砂防堰堤の効果も解説されていますが、土木構造物はもっと宣伝してもいいのではと思います。


↑
堰堤やダムから流れる水流もとても好きな風景ですが、ダムによっては水が落ちているところの裏側を見学できるところもあり、ライトアップをしているところもあるそうです。

↑
源泉から引いた足湯もありがたいですね^^
ブログランキングに参加しています。よろしくお願いします(^^)ノ







FC2 Blog Ranking

肘折砂防堰堤は、肘折温泉街の外れにあり、足湯も楽しめる肘折源泉公園も併設されています。
肘折砂防堰堤(案内看板より引用)
肘折砂防堰堤は、月山及び葉山山系から流れる銅山川の災害から、1200年もの長い歴史を持つ肘折温泉街を守るために設置されました。地域の方々からも、通称「肘折ダム」として親しまれております。
また、肘折砂防堰堤は、銅山川の直轄砂防堰堤第1号となった記念すべき堰堤であり、建設にあたってはセメント以外全て現地調達し、石工も含め地元の人力で施工された貴重な土木構造物です。

↑
看板の説明を見ると、開湯1200年の歴史を持つ肘折温泉ですが、上流には銅山川等、比較的大規模な河川があり、度々水害を受けてきた歴史があり、水害を守るために設置された堰堤だそうです。昭和27年完成とのことで、70年近い歴史のある砂防堰堤のようです。

↑
川に注ぐ温泉の流路には、石灰分だと思いますが、析出しています

↑
2段の落差のある砂防堰堤が見えます


↑
説明看板の方は、デザインに凝ったつもりかわかりませんが、反射して最高に見づらかったですねぇ・・・(^^;

↑
源泉公園もあり、石の玉から源泉が絶えず流れ出していました。触るとかなり熱かったので、気を付けなければいけませんね・・(^^;

↑
掘削深さ103mで自噴ということから、地下でもかなりの圧力が掛かって豊富な源泉が噴き出ていることと思います。肘折温泉は炭酸泉でほぼ源泉かけ流しのため、温泉という感じがとてもします(上手く説明できませんが・・(^^;)
仙台近郊の温泉街では循環式で消毒の塩素の匂いが強いところもありますので、湯量が豊富なのはとても贅沢なことのように思いますね~。

↑
他の源泉でもボコボコ出ていました。「〇〇地獄」みないなのも作れるんじゃないか?と感じました



↑
少し自然に還りつつある案内板。砂防堰堤の効果も解説されていますが、土木構造物はもっと宣伝してもいいのではと思います。


↑
堰堤やダムから流れる水流もとても好きな風景ですが、ダムによっては水が落ちているところの裏側を見学できるところもあり、ライトアップをしているところもあるそうです。

↑
源泉から引いた足湯もありがたいですね^^
ブログランキングに参加しています。よろしくお願いします(^^)ノ







FC2 Blog Ranking

スポンサーサイト