fc2ブログ

ひらかわイルミネーションプロムナード(青森県)

昨年中はご訪問いただき、大変ありがとうございました。
本年も宜しくお願い申し上げます。

今年の初めは、青森県平川市の「ひらかわイルミネーションプロムナード」です(^^)

冬季間、交流協定を結んでいる鹿児島県南九州市産の竹を使ったキャンドルや台湾提灯のライトアップが弘南鉄道平賀駅前の広場や公園で催されています。

まずは公園のイルミネーションです(^^)


ひらかわライトアップ2023-1

ひらかわライトアップ2023-2

等間隔に設置された竹のライトアップもとても綺麗でした

ひらかわライトアップ2023-3

ひらかわライトアップ2023-4

ひらかわライトアップ2023-5

ひらかわライトアップ2023-6

ひらかわライトアップ2023-7

カラーチェンジするイルミネーションもとても幻想的でしたが、吹雪が・・・(^^;

ひらかわライトアップ2023-8

続いては平賀駅前広場の台湾提灯のライトアップです(^^)

ひらかわライトアップ2023-9

青森県・平川市・台湾の台中市は平成28年12月に3者で交流協定を締結し、交流が続けられれているとのことです。

ひらかわライトアップ2023-10

ひらかわライトアップ2023-12

ひらかわライトアップ2023-11

ひらかわライトアップ2023-14

多数の華やかな台湾提灯を見ていると、しばし温暖な台湾を旅行した気分にさせてくれます。。。

ひらかわライトアップ2023-13

提灯コーナーを出ると現実(地吹雪体験ツアー)に引き戻されましたが・・・(笑)


ブログランキングに参加しています。よろしくお願いします(^^)ノ
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 東北旅行へブログランキング・にほんブログ村へ

FC2 Blog Ranking



スポンサーサイト



テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

こめ米(こめまい)ロードからの虹(青森)

本日は、青森県中泊町のこめ米(こめまい)ロード(広域農道)から見えた虹を・・・^^


中泊の虹-1

津軽半島の通称こめ米(こめまい)ロードと呼ばれる広域農道を走行中に綺麗な虹が架かっていたため、撮影しました^^

中泊の虹-2

はっきりとかかる虹は久しぶりに見たような気がしましたね~

中泊の虹-3

中泊の虹-4

中泊の虹-5

少し得をした気分になりました(^^)



ブログランキングに参加しています。よろしくお願いします(^^)ノ
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 東北旅行へブログランキング・にほんブログ村へ

FC2 Blog Ranking

テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

太宰治疎開の家(旧津島家新座敷)

本日は、青森県五所川原市金木(かなぎ)の太宰治疎開の家です^^

こちらは太宰治の兄・文治夫婦の新居として建てられた津島家の離れで、疎開した太宰治が暮らした家だったそうです。


太宰治疎開の家2020-1

太宰治疎開の家2020-2

こちらは太宰記念館「斜陽館」から少し離れた位置にあり、現在の場所へは曳家移転したとのことです。

太宰治疎開の家2020-3

中には庭園もあり、とても立派な和洋折衷の家屋でした。
当時の津島家が地元の名士で裕福だったことがわかります。

太宰治疎開の家2020-4

太宰治疎開の家2020-5

太宰治疎開の家2020-6

太宰治疎開の家2020-7

太宰治疎開の家2020-8

和室、洋室がありますが、部屋数は和室の方が多く、太宰が小説の執筆をしていた部屋には「パンドラの匣」の原稿がありました。

太宰治疎開の家2020-9

同じ位置に座り、ちょっと当時の雰囲気を想像しようとしてみます。。

太宰治疎開の家2020-10

太宰治疎開の家2020-11

洋室で撮影した16歳当時の太宰と家族の写真が残っていて、新聞の記事がありました。

太宰治疎開の家2020-12

大体同じアングルで・・・^^







ブログランキングに参加しています。よろしくお願いします(^^)ノ
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 東北旅行へブログランキング・にほんブログ村へ

FC2 Blog Ranking

テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

今年の雪片付け

最近、青森も少し暖かくなってきました(といってもまだ氷点下ですが・・・)

まだ振り返るのも早いかと思いますが、今シーズンは本当に凄い雪でしたね~(><)

実家の雪付けもしましたが、本当に大変でした(^^;

久々に雪国に戻ったわけですが、やはり雪国では冬の生活はハンデだなぁと改めて思いましたね。。


雪の降らない場所に比べてすべき作業は増え、かつ生活に支障をきたすという・・・


わかっていても・・・


なかなか大変です(^^;


これも宿命なのでしょうね(^^;



青森の冬-1_edited-1

実家の裏から撮った写真です
冬場は晴れることがないため、青空が出ると本当に嬉しい気持ちになります

青森の冬-2_edited-1

今年は何百回、このスノーダンプで雪を捨てたか・・・(^^;

青森の冬-3_edited-1

でも、夕暮れ時はなかなかいい景色です^^

青森の冬-4_edited-1

プロ直伝?の雪積み
これはかなりのテクニックを必要とします(笑)
何回も雪捨て場を往復するのが面倒なので、
ガッツリ積んで運ぶ技術を習得しました(^^
小さい頃から仕込まれましたが、まだ衰えてなかったようです(^^



来年はあまり雪が降りませんように・・・m(_ _)m






ブログランキングに参加しています。よろしくお願いします(^^)ノ
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 東北旅行へブログランキング・にほんブログ村へ

FC2 Blog Ranking


テーマ : 地域情報
ジャンル : 地域情報

大吉一発ツモ

本日は、初詣のことをちょっと書きたいと思います(^^

先日、遅ればせながら初詣に行ってきました。

弘前あたりにある岩木山神社というところです。

で、折角なのでおみくじ引きました。

気合を入れて?引いたところ・・・

大吉一発ツモでした(^^

IMG_1326-1.jpg


今年は二発目がなくてよかったです。

末吉とか、吉以下なら【今のなし!】って、もう一回引いてしまうので・・・(笑)

100円で済んでよかった・・・

と思いましたね~(^^

大吉って見ただけで満足し、かつ境内の木に結ぶのもなんだか面倒だったので、結局中を見ずに持ち帰ってきました。

帰宅してから大吉ってどんな良い内容書いてあるんだろ?って思い、読んでみたのですが・・・

その内容をちょっと紹介します。



願事:思うようにならないでしょう。時を待てば叶います。

待人:来ますが、おそくなります。

失物:見つかるのは困難です。

旅行:交通事故にくれぐれも注意してください。

商売:あまり利益はないでしょう。

争事:利益はあっても勝つことは難しいでしょう。

求人:よくしらべないとあぶないでしょう。

病気:重いけれども全快します。

縁談:他人にさまたげられますが、末永く待てば良縁があります。



・・・


・・・・・


どこらへんが大吉なんでしょ? w



なんとなく御利益も怪しそうなので、


IMG_1327-1.jpg


こんな感じで数日結んでおくことにしますw











ブログランキングに参加しています。よろしくお願いします(^^)ノ
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 東北旅行へブログランキング・にほんブログ村へ

FC2 Blog Ranking






テーマ : 初詣
ジャンル : 日記

ブログランキング
ブログランキングに参加しました。 クリックお願いします!^^
にほんブログ村 旅行ブログ 東北旅行へ 人気ブログランキングへ
カテゴリ
月別アーカイブ
Gakken 35mm 二眼レフカメラ
35mmの標準的なフィルムで遊べるカメラ。使ったらハマります↓
Gakken 二眼レフ 撮影写真
FH02.jpg FH18.jpg FH26.jpg FH29.jpg FH39.jpg FH-16.jpg
FC2カウンター
プロフィール
最新記事
最新コメント
リンク
最新トラックバック
検索フォーム
検索したいキーワードを入力して「検索」をクリックしてください^^
RSSリンクの表示
ご意見・ご感想はこちらから
様々な情報交換をしましょう! よろしくですm(_ _)m

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR